マリアナ海溝海洋ナショナルモニュメント制定
2009年1月6日午後1時(US. Eastern Time)、アメリカ合衆国のブッシュ大統領が、「マリアナ海溝海洋ナショナルモニュメント」の制定を発表しました。 北マリアナ諸島の北部3島とマリアナ海溝や、その近くにある...
2009年1月6日午後1時(US. Eastern Time)、アメリカ合衆国のブッシュ大統領が、「マリアナ海溝海洋ナショナルモニュメント」の制定を発表しました。 北マリアナ諸島の北部3島とマリアナ海溝や、その近くにある...
ハワイ沖で、海上自衛隊イージス艦「ちょうかい」によるスタンダードミサイル(SM3)実射訓練が、今週(11月17日の週)のどこかで実施されます。 去年の2007年にも、ハワイ時間で12月17日の正午過ぎに、ハワイ沖の太平洋...
「ワイキキの砂浜が狭くなりましたねぇ、、、」 という感想を持たれるお客様が、最近多くなりました。 「そうなんですよね」 といつもお答えしていますが、私が添乗員だった頃のワイキキ(そんな大昔の話ではありませんよ!)は、広く...
先週は毎日カイルアビーチに行ってみました。 最近のカイルアビーチパークは、平日祝祭日を問わず、ツーリストをはじめローカルの常連が来ていますので、平均してそれなりの人数が利用しています。20年前の10倍、10年前の5倍とい...
先日、久しぶりにラニカイビーチに行ってみました。結構な数のお客さんで、なかなか賑わっていましたよ。日本語も聞こえてましたし、皆さん、とても楽しそうでした。 最近は天気もとっても良いので、ビーチで過ごされる方にとっては最高...
ハワイにツアーデスクを持つ旅行会社、マリンエクスプレスでは、「オアフから元気をもらおうヒーリングツアー」を催行中です。 ワイキキを出発したあと、ハワイカイ、マカプウ、アイエア、ノースショアなど、オアフ島内のイーストサイド...
ハナウマ湾が海洋保護区に指定され、今年2007年10月で40年を迎えました。 ハナウマ湾は、美しいサンゴ礁と熱帯魚の宝庫として、ローカルはもちろんツーリストからも親しまれてきました。今から40年前の1967年に海洋保護区...
「サーフライダーファウンデーション」というNPO団体と、カリフォルニアのワインメーカー「ベアフットワイン」が、アラモアナビーチのクリーンナップを実施します。 サーフライダーファウンデーションは、世界の海やビーチの環境保護...
英語が話せなくても、日本語だけでハワイを満喫するためのガイドブック、「日本語で大丈夫ハワイ」が先月5月29日に発刊されました。 この「日本語で大丈夫ハワイ」は、人気のハワイ情報誌、「ハワイスタイル」の別冊として発刊された...
最近のカイルアですが、 とても天気の良い日が続いています。 AlohaHawaii.comの編集後記でも少し書かせていただきましたが、最近のカイルアビーチ、悲しいくらいビーチが狭くなってきています。 今日も午前中にカラマ...
久しぶりにカイルアビーチを歩きました。 初めて見た人は気がつかないと思いますが、カイルアビーチからカラマビーチにかけて、全体的に12インチほど砂浜が低くなっているように見えました。 カエレプル川からラニカイよりのビーチに...
今週末、オアフ島の南海岸一帯ではクラゲが大量に発生するため、注意を呼びかけています。 クラゲが発生すると予想されている海岸は、ワイキキ、アラモアナ、ハナウマベイ、ポカイベイ、マカハビーチ。 クラゲに刺された場合には、幹部...